3月27日(火)に沼津信用金庫本店にて
「百歳時代のイエと暮らしと相続」
の講演会が行われます。
当NPO代表の倉田剛が「住まいの年金化を考えよう」というテーマで
講演させて頂きます。
皆様、是非ご参加ください。
詳細は、下記になります。
よろしくお願い致します。
『百歳時代のイエと暮らしと相続』
開催日 平成30年3月27日(火)午後1時30分~3時30分
会 場 沼津信用金庫 本店 会議室
〒410-8610 沼津市大手町5-6-16 TEL055-962-5600
参加費 ¥1,000円(資料代・飲み物代)、当日、受付でお支払いください。
会場受付 午後1時00分~
■ 講演時間 午後1時30分~3時30分(2時間)
Ⅰ 部 「最近の相続事情と今後の傾向」
〈講師〉 特定非営利活動法人静岡ビジネスサポートセンター
専務理事 渡邉 英昭
Ⅱ 部 「家族信託と遺言書の基礎知識と活用方法」
〈講師〉 相続指南処 石川秀樹行政書士事務所
代表 石川 秀樹
Ⅲ 部 「住まいの年金化を考えよう」
〈講師〉 一般社団法人住まいの年金化事業促進センター
代表理事 倉田 剛
■ 個別相談を受け付ます ▶ 午後3時40分~5時まで
■ 参加お申し込み・お問い合わせ先
Fax ・ 055-941-5452 e-mail ・ tysfb25@gmail.com
主催 : 一般社団法人住まいの年金化事業促進センター/NPO法人リバースモーゲージ推進機構
共催 : NPO法人静岡ビジネスサポートセンター/相続指南処 石川秀樹行政書士事務所
協賛 : 沼津信用金庫/一般社団法人しんきん成年後見サポート沼津